国立公園・国定公園及びバッファゾーンを含むエリアに棲息する絶滅危種・希少種等の野生生物(哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類、昆虫)やその生態系の保護・保全を目指します。その啓発を行うフォーラムの開催や情発信、出版事業を展開します。
また、【National Park Style】や【Save The RED LIST】のプランド商品の販売やライセンス展開を行います。これらの活動によって得られる収益を野生生物保護団体に寄付することによってその活動を支援致します。
主な実績 環境省後援で絶滅危惧種保護啓発プロジェクト
2017年 7月~11月 | Save the RED LIST Projectを立ち上げ、啓発フォーラム、展示イベントを須磨水族館、東京大学本郷キャンパス、北海道幌加内町等で実施![]() |
2017年7月 | 【Save The RED LIST Project】アマミノクロウサギ保護啓発ムービーをJCF学生映画祭とコラボし 学生映画監督の長尾淳史監督が制作し発表。 >>映像はこちら |
2024年3月 | Save The RED LIST Project「ネコのフォーラム」を、第17回JCF学生映画祭in奄美大島&与路島の世界自然遺産登録地開催特別記念プログラムとして開催いたしました。リーフレットはこちら![]() |